食事制限で摂取カロリーをコントロールしたり、ジョギングやスイミング、ヨガなどの運動をしたり、スポーツジムに通ったりするダイエットは続かないという方が多いもの。そこで、生姜のものすごいパワーを利用して、誰でも簡単にできる生姜ダイエットをご紹介します。
女性に人気のテレビ番組『魔女たちの22時』でも紹介された注目のダイエットで、あなたも理想の体重を手に入れましょう♪
生姜の効果
中国で漢方の材料として古くから利用され、日本でも漢方薬の約7割に生姜が使われている生姜。
漢方では乾燥させた生姜を「乾姜(かんきょう)」、生のままの生姜を「生姜(しょうきょう)」と呼び、風邪のひき始めや吐き気、セキ、下痢、手足の冷えなどに使用。中国では紀元前500年前から、日本でも奈良時代から栽培されています。
ジンジャエールは生姜で香りと味をつけている炭酸飲料で、家庭でも薬味や香辛料としてよく利用する食材のひとつです。
生姜の効果
- 体を温め、血液の流れを改善
- 発汗を促進することで体液の流れを改善
- 利尿作用
- 血液の汚れを除去
- 脳の血流を促進することでうつを改善
- 消化機能の働きを促進
- 血栓の予防、改善
- 血圧を正常値にコントロール
- 食品などの殺菌 など
生姜ダイエットとは?
生姜ダイエットは、生姜のすごいパワーを利用した簡単ダイエット法。健康効果の高い生姜ですが、ダイエットにおいては以下のような働きをしてくれます。
- 基礎代謝を上げることでカロリーの消費量をアップする
- 腎臓機能を高めることでむくみを解消する
- 大腸、小腸への血流を良くすることで便秘を解消する
- 自律神経のバランスがとれることでストレスによる食べ過ぎを防ぐ
- 「アディポネクチン」と呼ばれる痩せホルモンの分泌を促進する
基礎代謝とは、私たちが生きていく上で必要な最低限のエネルギーで、一般成人女性なら1日約1,200カロリーが消費されます。ですので、基礎代謝をアップすることで自然とカロリーの消費量を増やすことができるというわけです。
その方法として「運動」と併せ、今回ご紹介する「生姜」があります。運動については、基礎代謝の約38%が筋肉によって使われているため、運動などで筋肉を増やすことを目的としています。ただし、わざわざ時間を作ってジョギングやスイミングをするとなると続かないので、あくまでも「ながら運動」的な感覚ですること。
一方、生姜の場合、基礎体温を上げることでカロリーの消費量を増やすことができます。最近は低体温の人が増えていますが、体温が1℃上がると消費エネルギーは200~500カロリーもアップ。生姜ダイエットは、生姜+運動を組み合わせることで、基礎代謝と基礎体温をアップすることで消費エネルギーを高めます。
生姜ダイエットのやり方
生姜を使った飲み物や食べ物+運動を、日常生活の中で積極的に取り入れます。
一番手軽にできるのが朝食に生姜湯や生姜紅茶などを飲み、通勤や通学の際にひと駅分ウォーキングをすること。チューブ生姜をバックにしのばせておけば、ランチのときなどもスープや味噌汁に手軽に入れることができます。
生姜ダイエットのポイント
- 生姜は加熱したほうが効果は高くなるため、温かい飲み物や加熱したレシピとして摂取すること
- 生姜効果は3時間ほど持続するため、なるべく3時間おきに摂取すること
- 一日に20gまでを目安に摂取すること(チューブ生姜なら10センチほど)
尚、ひどく汗かきの人や皮膚・舌に異常がある人、体が熱く、いつもほてっているような人、40℃以上の高熱を出している人、頻脈のある人、脱水症状、血便のあるときは生姜の摂取を控えるようにして下さい。
また、生姜は腸を刺激するため、健康な人でも取り過ぎには要注意!早く痩せたいからと過剰摂取せず、目安となる20gまでを守ってダイエットして下さいね。