基礎代謝のアップで、痩せやすい体に!?そんな方法があるなら試してみたいですよね。
太る体質は遺伝をすると言われていましたが、そんなことはありません。問題が潜んでいるのは生活の習慣なのです。カロリーのヘビーな食事をしていたり、運動をしていなかったりしませんか?摂取したカロリー分を消費し切れていないだけなのです。改善の余地が見えませんか?
基礎代謝と代謝をアップさせる方法を組み合わせて行くと、多少食べ過ぎても消費カロリーが摂取カロリーを上回っていきますよ。まずは、なぜ痩せ体質と肥満体質、という2つに分けられているのかを理解して、痩せやすいように体質改善をする方法を学んでみましょう。
肥満体質の原因と改善方法
痩せやすい人と太りやすい人の違い
痩せやすい人と太りやすい人、同じ量の食事を取っても、体重に変化が出るかどうかも違います。
「痩せの大食い」という言葉があるように、食べても太らない体質もあります。一方で、食が細いのにも関わらず太ってしまう人もいますね。
これは、人間の日常最低限の活動で消費する「基礎代謝」というものが異なっているようです。通常、摂取カロリーが消費カロリー(代謝できる分)を超えたときに体重の増加が始まりますので、基礎代謝を把握しておくのは大事なことです。
それによって、あなたが痩せやすいのか、太りやすいのかが分ってきます。
「水を飲んでも太る」これって本当?
よく、「水を飲んでも太る」と言われます。
実際に考えられることとしては、塩分過多によって「むくみ」が生じている可能性が高いですね。過剰な塩分は、体の中に水分をため込んでしまうのです。そのために、むくんで、体の水分量は多くなります。これが、「水を飲んでも太る」のメカニズムになっています。
また、冷水を飲むことによって体が冷えますので、基礎代謝が落ちていくこともあります。代謝が落ちると、体内に脂肪をため込むようにもなりますので、結果として太ってしまうことがあります。
痩せない体質は改善できるの?
痩せない体質と言われますが、正確には「痩せにくい体質」だと思います。
肥満については、先天的な遺伝はないと医学的にも言われています。つまり、後天的遺伝(生活習慣)によって肥満の傾向が出てくるのです。
親と同じ食事を取ったり、子供の頃から共に生活をしてきますので似たような生活習慣になりますよね。これが痩せにくい体質を作っているのだと思って構わないです。
恐らく、カロリーオーバーと運動不足の生活をしているのだと思います。後天的遺伝については、ご自身の意志で改善できるものです。
代謝を上げる方法
- 有酸素運動
- 基礎代謝
- 血行促進
- カプサイシンなどの摂取
- 半身浴
◇半身浴は以下の方法がおすすめです。
運動せずにジョギング20分の効果!驚異の入浴法『中温反復浴』とは?
まとめ
痩せやすい体になるのには、基礎代謝のアップをしていくのが理想的だと言うことがご理解頂けたかと思います。また、食生活や生活習慣の乱れを正すことでも、太りやすい体質の改善が出来ます。今からでも遅くはないので、試してみてはいかがですか?
◇食生活の改善なら酵素がおすすめ。1食を酵素ドリンクに置き換えるだけなので、とても簡単です。
酵素ダイエットネット〜人気ドリンク・サプリを集めた情報サイト