整体に行く時間がない人や食事は外食になりがちな人。
仕事が忙しいOLさんは時間がいくらあっても足りない。
そんな時間がない人でも自分でツボやマッサージをして楽になったらいいですよね。
簡単なセルフでできる肩こりを解消できるツボを4つ紹介します。
ツボを押すと肩こりが改善される理由
東洋医学では人体には目に見えないエネルギーが循環していて体のどこかに問題があると体の表面(ツボ)に変化が起きます。
この時にツボを刺激して正常なエネルギー循環にしてあげると正常な状態に戻るといわれています。なので、肩こりがひどい場合は肩のツボを刺激することによって痛みや違和感が軽減すると言うことです。
副作用もないですし、手のツボを刺激したのに、肩こりが改善した、など実際とは違う場所を刺激しても効果が出るところがとても面白いです。
肩こりに効くツボ
実際に簡単な肩こりに効くツボの場所を紹介します。
詳しく知りたい人はPCなどで検索すると写真付きで分かりやすいサイトが沢山あります。
肩井(けんせい)
肩の付け根と肩の先の中間にあるツボです。
あ〜肩が痛い!と手を肩に乗せたときに中指の指先辺りがこの肩井のツボ周辺になります。
後谿(こうけい)
小指の付け根の部分にあります。
第一頸項点(だいいちけいこうてん)
人差指と中指の付け根の部分にあります。
第二頸項点(だいにけいこうてん)
薬指と小指の付け根部分にあります。
まとめ
手のツボを多く書きましたが仕事の合間などに簡単に肩こり解消してみてください
◇その他の肩こり解消法はこちら